【フィリピン】不動産投資ってどうなの?特徴と失敗するパターン – PHILESSONブログ

【フィリピン】不動産投資ってどうなの?特徴と失敗するパターン

一般的にフィリピンは高い経済成長と人口増加を背景に不動産価格は上昇を続けていると言われていて、不動産投資も活況。日本人がフィリピンで行う不動産投資対象物件はと言えば、情報収集の難易度が高い中古物件ではなく、コンドミニアムのプレビルド物件(完成前の物件)が人気となっている。今回はフィリピンでの不動産投資(主に首都圏コンドミニアム)の特徴と注意すべきことを簡単にお伝えします。

プレビルド物件の不確実性

日本におけるマンションをフィリピンではコンドミニアムと呼びますが、マニラ近郊などに足を運ぶとまさに建設ラッシュです。そのコンドミニアムでよく耳にするのはプレビルドという未完成・建設中の物件です。プレビルド物件は数多く販売されており、その特徴はいち早く完成前の良い物件を購入出来る可能性があるのと、完成後の値上がりが期待できることです。

完成しないプレビルド物件

プレビルド物件の場合で注意すべきはそのプロジェクトの確実性です。というのも工事費用の原資をプレビルド物件の販売に頼っている場合がある為です。売れ行きが好調であればそれを資金にして工事は順調に進みますが、もしそうでない場合は工事資金が調達できずに最悪の場合途中でプロジェクト自体が頓挫するということになってしまいます。

もしそのような物件に関わってしまった場合はいつまで経っても購入したコンドミニアムは完成せずに引き渡しされないという事態に発展し、現地の不動産業者に連絡しても工期に関する明確な答えが返って来ない、また連絡すら取れないということになってしまう可能性もあります。

悪徳ブローカーの存在

フィリピンのコンドミニアム購入で一番注意すべきはブローカーと呼ばれる中間エージェントです。フィリピンで不動産売買に関わる場合は適切なライセンスを取得する必要がありますが、それを持たずに物件情報を仕入れて紹介料を得る悪徳ブローカーが存在しますので注意が必要です。

ブローカーによる詐欺

コンドミニアムだけでなく土地関連でもそうですが、ブローカーの商売は簡単に言うと紹介料で成り立っています。そもそも適切なライセンスを持つ不動産業者にコンタクトを取ればブローカーは本来必要ないのですが、良い物件情報をいち早く手に入れるという側面では役立つことも稀にあります。

しかし悪徳ブローカーは最初から詐欺を目的としていますので、手数料や手付金などと言ったさまざまな名目で金銭を要求した後にそのまま音信不通でお金を持って逃げていきます。そのような得体のしれないブローカー経由で金銭のやり取りするのは常に大きなリスクを伴いますので関わらないようにすることが最も安全です。

物件の品質・価格・周辺の治安

いくらフィリピンに将来性があると言っても実情は東南アジアの新興国です。プレビルド物件が首尾よく完成して無事引き渡しを受けたといっても実際は物件の品質が悪いということもあります。従ってデベロッパーとプロジェクトの選定は常に最重要事項です。

また物件価格についても注意が必要です。プレビルド物件の販売価格は通常その完成が近づくにつれて上がっていく仕組みですが、それをうまく利用して早く買って完成間際に高く売るということも本来は可能ですが、先程お伝えした竣工リスク以外にも想定していたほど物件価格が上がらないということもあります。

また事前にしっかりと自分で周辺環境を確認しておかないと実は治安の悪いエリアが近くにあって敬遠されているということもあります。

まとめ

今回は簡単にフィリピンの不動産投資についてお伝えしました。2020-2021年のコロナパンデミックによって暗い影を落としている経済的事情も今は考慮する必要がありますが、2075年まで増加すると言われている人口、特に首都圏の人口増加傾向は続くと思いますので今後も注目しておくべき投資先の一つではあると思います。

トップへ戻る