【ブログ】SSL化出来ない時に確認/一部反映されないページ有 – PHILESSONブログ

【ブログ】SSL化出来ない時に確認/一部反映されないページ有

ブログ(ウェブサイト)を手順通りにしっかりSSL化したのに一部のページで下のような鍵マークが出ない場合の対処法です。

いくつかのページでアドレスバーに下のような注意マークが出てしまい、そのマークをクリックするとこんな感じのメッセージが表示される。

原因:ページ内で使っている画像

ページ内に表示される画像一つ一つにもURLがあります。通常SSL化を手続きに沿って行うと各画像のURLもhttpsとなりますが、様々な事情でhttpのままになった画像が残ってしまうこともあります。

その場合にhttpのままの画像が使われているページはアドレスバーに注意マークが出てしまします。特にブログを始めて途中の段階でSSL化した場合や下記のように吹き出しで使ってる画像などは注意が必要です。

他にもSVG画像という形式の画像を使っている場合もソースコード内にあるURLをhttpsにし忘れたりすることもあるので注意しましょう。

SVG画像の東京タワー

対処方法

ブログ内の全ての画像ではなく、何らかの原因でhttpsとならなかった一部の画像の場合が多いですので、注意マークの出る問題のページを開き、画像のURLを調べます。

調べ方

ページはHTML編集で開きます。そこでページ内全ての「http」が「https」になっているかを確認します。

ショートカットキー [Ctrl]+「F」でページ内検索窓が出てきますのでそこにhttpと入力すると簡単に探せます。

httpのままになっている画像などがあればそこをhttpsに修正します。
ワードプレスなどの場合は画像の保存先であるダッシュボード内のメディアにあるその画像をチェックしhttpsになっているか直接確認します。

メディア内の画像がhttpsになっている場合はページ内でhttpのままになっている画像をhttpsに修正するだけです。もしメディア内で画像がhttpsになっていない場合は再度同じ画像を取り込んで使用すると次はhttpsになっているはずです。

SSL化の重要性

グーグルはSSL化したサイトを優先してインデックスしています。もし全てのページでSSL化されていない場合は検索順位への影響を受けると考えられます。

さらにユーザーはアドレスバーを一目見るだけでSSL化されていないことが分かり、不信感からすぐ離脱してしまう恐れもあります。

サイト全体をSSL化した時には一つ一つのページもしっかりチェックして漏れのないようにしましょう。

トップへ戻る