【良い記事を書くために】ブログを書く服装や環境で変わるコト

ブログを書く場所って圧倒的に自宅が多いと思いますが、ヨレヨレの部屋着にボサボサの頭、ひどい姿勢で書いてませんか?

YES??

今回のこの記事はYESと答えた人向けで、ブログ執筆中の服装や環境はよい記事を書くために意外と大切だという内容ですので最後まで読んでみて下さい。

何?今日はそんな話?
PVアップの方法とか教えてよ…

ネコ君はすぐそればっかり!

身も心も整える

私も以前は自宅ヨレヨレブロガーでしたが、今は結構小綺麗な恰好をしてPCに向かってます。それはなぜか?その答えは「気持ちよくブログを書く」ことが出来るからです。

ヨレヨレのダラダラでPCに向かうよりもよそ行きの恰好をしてしっかりとした姿勢で「整った」状態でPCに向かう方が断然やる気も出て集中力も高まります

PVも上がる?

黙って聞いて!
でも真剣にブログに向き合っているからPVも上がっているよ

本気でブログに向かうなら脱日常

服装が人間の行動を変え、精神的能力にも影響を与えるというのは「You Are Not So Smart」というブログを生み出し世界14ヵ国語に翻訳されてベストセラーにもなったDAVID MCRANEYさんという有名な人が書いた本にも実験結果ととも記載されています。

どんな実験結果?

お医者さんの白衣を着てもらった被験者と普通の服を着た被験者で比べると白衣着用者の方が作業のミスが少なかったみたいよ

実験という環境下で白衣の着用が被験者の能力を無意識に引き出し、集中力を高めたということを証明したのですが、これは服装と人間の心理との関係と同じで、ちょっと高い服や装飾品を身につけると自信が出てきたりするアレと同じ心理です。

なのでブログ書く時にヨレヨレ部屋着だと一見リラックスしているように見えても、ブログという「クリエイティブなモノ」を作成するには良い効果は出ていないということになります。

確かにブログって意外とクリエイティブな作業だからね

そうよ!
後は自分で自分の気持ちを高める工夫!

整理整頓されていないPC机

オフィスでも机の上にたくさんの書類が山積みになっていると何だか忙しく働いている感じがしますが実際の生産性は低くということは多々あると思います。ブログを書く場所も同じで、せめて机の上は余計なものをゴチャゴチャ置かないように整理整頓した方がいいです。

ちなみに私は長方形の横長の机にノートPCとモニターだけを並べて作業します。ブログ執筆中のお供は基本はアイスコーヒー。音楽は気分を上げたい時に聴いたりします。

楽しむことが大事

収益収益・お金お金と目を¥マークにしているとそれが記事に出てしまいます。誰しも経験があると思いますが「この記事商品リンクばっかり貼ってるよ…」みたいな印象になります。特にブロガーが読むと一目瞭然で寒気さえします。

そ…それオレのネコブログのこと?

君のブログなんて読んでないから知らない

収益というのは本来は良質な記事の副産物です。成績の悪い営業マンと同じで結果が出ないのには記事に理由があるのです。

まずはユーザーファースト。訪問してくれた人が満足するような質の高い記事を書くことが大事になります。そしてその過程を楽しむ。結果が出ない期間もありますが、苦しい苦しいと思いながら続けても良い記事は書けません。うまくリフレッシュしてストレス発散しながら初心を忘れずに継続することが大事になります。

行き詰っているなら環境を変えてみては?

PVが増えない、伸び悩んでいる時などは具体的に行うべき対処法はありますが、その前に下がっているそのモチベーションを上げるべくブログを書く時の環境を変えてみるのは効果的です。

PVを今すぐ伸ばすことは出来なくても気分を高めてモチベーションを再度上げてみる努力は出来ます。その時に服装を変えたり、机を綺麗にしたり、書く場所を変えたりするのは自分で出来る効果的な方法になります。

こんな記事も読まれています。
トップへ戻る