【飲食店必見!】激安除菌スプレー1本(360ml)がたったの3.6円

飲食店に最適な激安除菌液

2020年からのコロナ禍で除菌スプレーの需要が大幅に増加していますが、一般家庭と異なり飲食店だと使用する量も多くなり経費がかかります。そもそも飲食店においてはコロナ禍でなくても除菌は衛生上欠かせないものです。今回はそんな除菌液にかかる費用を抑えられる次世代技術を使った画期的な製品を紹介します。

【画期的】水道水から除菌液を1分で生成

激安除菌スプレー 水道水から生成

株式会社MGT(愛知県名古屋市)は普通の水道水で作れる高機能除菌スプレー【e-3X】 という製品を開発しました(販売代理店:株式会社WaterServer)。このe-3xはスプレー型の製品で、特長は水道水を入れてボタンを押すだけで簡単に高機能除菌液を生成することができるという点です。

コスト1本(360ml)あたり3.6円

一般的な除菌スプレーは1本(360ml)で約400円前後が相場ですが、このe-3xは同じ量でわずか3.6円という超低コストで高機能消毒液を生成することが出来ます。必要なものはe-3x本体と水道代、あとはわずかな電気代だけです。

e-3x本体価格

16,800円(税込み18,480円)
※約7,000回生成可能でカートリッジなど交換は不要

電気代

年間約10円
※240mlを1日1回生成した場合(1kWh=27円)

細菌・ウイルスを99%除菌

激安除菌スプレー ランニングコスト削減

このe-3X除菌スプレーはEOCIS(イオシス)と呼ばれるコアテクノロジーを用いて水道水から細菌とウイルスを99%除菌することが出来る高機能除菌液を生成します。

EOCISとは

特殊電極に適切な電圧をかけて水道水を電気分解し、複数の除菌物質(OHラジカル・塩素系物質・オゾン)を生成すると同時にファインバブルを発生させる技術

水道水で作れる高機能除菌スプレー【e-3X】

簡単な使い方

このe-3x除菌スプレーを用いて除菌液を作る方法は水道水を入れてボタンを押して数分間待つだけです。高機能除菌液を生成するまでにかかる時間はその量によって異なりますが、80mlで約1分と短時間です。(160mlで約3分・240mlで約5分)

必要なものは水道水だけですので今までのように消毒液の在庫管理や発注などの手間も省けてコスト面だけでなく業務の効率化も図ることが出来ます。

6つのポイント

このe-3x除菌スプレーは一般家庭から医療機関まで使用可能ですが飲食店にとってはそのコスト面以外にも最適な理由があります。ここではそれを6つのポイント別に紹介します。

1. 除菌力

菌・ウイルスの両方に除菌効果
※生成後12時間経過した状態でも99%以上の除去効果
※一般的な除菌用アルコールなどは一部のウイルスには効果なし

2. 汎用性

水がかかってもよいものにはすべて使える
※濃度の調整が不要で金属に使用しても錆び・変色なし

3. 残留性

除菌後は水に戻るので残留しない
※残留物が出ないので拭き取る必要もなし

4. 可燃性

可燃性なしで燃えない
※燃えないので取扱いが簡単で安心

5. ニオイ

無臭
※アルコール臭や塩素臭がなく、タイミングを選ばずいつでもどこでも使用可能

6. 刺激性

無し
素手で取扱い可能なので手袋なども不要で手間いらず

水道水で作れる高機能除菌スプレー【e-3X】

新型コロナウイルスにも効果があるの?

e-3x除菌スプレーが生成する除菌物質の一つであるOHラジカルは殺菌・浄化・脱臭などの効力が高く、新型コロナウイルス不活化に対しても大きな効果があると証明されています。

メリット(おさらい)

  • どこでも使えて安心
  • 必要なのは水道水だけ(電気代は年間約10円)
  • カートリッジなどの交換不要で長く使える(7,000回)
  • コアテクノロジーEOCIS(イオシス)で細菌とウイルスを99%除菌

e-3x除菌スプレーを使用すればコストを極限まで抑えて飲食店内の衛生状態を高く保つことが可能になります。水道水を入れてボタン一つで高機能除菌液を作れますのでもう除菌液の在庫を気にする必要もありません。これからはもう除菌液は買う時代ではなく作る時代になってきています。

e-3xの詳細はコチラ▼

トップへ戻る