
ブログを収益化する手段の一つとして多くのブロガーが利用しているアフィリエイトですが、今回はブロガーと広告主をつなぐASPをいくつか紹介します。
【はじめに】ASPとは?
ちなみにASPはアプリケーション・サービス・プロバイダのことで、簡単にいうとブロガーと商品やサービスを紹介して欲しい広告主とを繋ぐサイトのことになります。

ちなみにアフィリエイトというのはこのような広告宣伝プログラム全般のことを言います。
ASPの良いところ
ASPを使うことによって広告主とブロガーは以下のようなメリットを得ることが出来ます。
- たくさんのブロガーに自社商品を宣伝・紹介してもらえる。
- 宣伝してくれるブロガーを探さなくていい
- ブログ記事を通して収益(成果報酬)が得られる。
- 紹介する商品をすぐに見つけることが出来る。
このように広告主とブロガー両方にメリットがある為、現在は多くのASPが存在します。ブロガーとしてはまず最初にASPに無料登録してアフィリエイトを始められるようにすることがアフィリエイト収入の第一歩となります。ではここからはASPをいくつかの種類に分けて紹介していきます。
絶対に外せないASP
もしもアフィリエイト

大手ASPの一つである「もしもアフィリエイト」の特徴は豊富な広告主と、Amazonや楽天、ヤフーに掲載されている商品のアフィリエイトが簡単に出来る点です。初心者でも使いやすく、紹介できる広告が見つかりやすいのでおすすめです。
A8.net(エーハチネット)

A8.net (エーハチネット)は290万サイト以上が登録する日本最大級のASPになります。ブロガーの利用満足度も高く、10年連続業界No.1の評価を受けていて安心です。また21,000社以上が広告主として登録していますのでブログ記事内で紹介したい商品もすぐに見つかります。
余裕があれば使いたいASP
バリューコマース

バリューコマースは1999年に日本で初めてアフィリエイトサービスを開始したASPです。75万サイト以上の登録実績があり大手ASPの一つです。バリューコマースでしか扱っていない有名企業の広告が多くあるのも魅力的です。
LinkShare(リンクシェア)

LinkShare(リンクシェア)は楽天が運営するASPです。利用できるアフィリエイトはECサイトが多いですが、ここでしか見つけられないレアな案件もあり重宝します。またアフィリエイト報酬の報酬額は実際の報酬+消費税となりますので報酬額が消費税によって目減りしてがっかりすることがなく良心的です。
LinkShare(リンクシェア)をチェックする
xmax(クロスマックス)

xmax(クロスマックス)は美容・コスメ・健康関連の広告主が特に充実しているASPです。またクリーンアフィリエイトネットワークと独自のプログラムで、ブログの登録時や登録後もブログが健全に不正なく運営されているかのチェックをしています。また広告主に関しても審査を徹底して行っているので怪しい広告主がいないという安心できるASPになっています。
xmax(クロスマックス)をチェックする
afima(アフィマ)

afima(アフィマ)は比較的小さなASPですが個人でも広告主になれるという特徴があります。またブロガーと広告主同士で直接やり取りしたり評価し合ったり出来る新しい形のASPで、今後の展開は未知数な部分はありますが、今の内に使い慣れておくと将来ASP内でトップアフィリエイターの地位につけるかもしれません。
afima(アフィマ)をチェックする
afb(アフィb)

afb(アフィb)は累計登録サイト数100万を誇り、アフィリエイト・マーケティング協会調べ(2015~2020年)によると満足度率6年連続No.1を獲得している信頼できるASPの一つです。afbひろばと呼ばれるアフィリエイトブログを支援するためのプラットフォームもあり、その中では高品質のオリジナルアフィリエイト記事を安く購入することも出来たりします。
アフィbをチェックする
ASPでアフィリエイトをする注意点
会員登録の注意点
ASPへの無料登録には一部ブログの審査が行われる場合があります。普通にブログを運営していれば審査は特に問題ありませんが、ブログを始めたばかりで公開記事数が少なかったりする場合は審査に通らないことがあるかもしれません。最低でも5記事くらいはジャンルを絞って申請前に記事を公開しておきましょう。
またASP内にある広告は使う前に「自分のブログで紹介していいですか?」という提携申請が必要なことがあります。そしてその申請結果が出るまでに数日かかるケースもありますので、とりあえず多くのASPに無料登録して、気になる広告案件はすぐに記事内で紹介する予定がなくてもとりあえず早めに提携申請しておきましょう。そうすることで、いつか記事にするときに素早くアフィリエイト広告が使えて申請結果を待たないといけないという無駄な時間を省くことが出来ます。
メインのASPを決める
各ASPによって扱っている商品やサービスが異なりますので、会員登録した後にはどんな広告を扱っているか目を通しましょう。そして自分のブログで紹介出来そうな案件が多いASPをメインにしてアフィリエイト記事を書くようにするといいかと思います。もし判断が難しい場合は取扱い商品やサービスの多いもしもアフィリエイトやA8.net
を中心に使っていくと良いです。
まとめ
アフィリエイトで収益をあげる第一歩はASPに登録することです。特に最初はどんな記事を書いて、どんなアフィリエイト広告を紹介すれば成果につながるか分からないことが多いですので、とにかくいろいろ試してトライ&エラーを繰り返すことで成功への道が開けます。