【海外在住】日本から送って欲しい食料品52選 / 完全保存版 – PHILESSONブログ

【海外在住】日本から送って欲しい食料品52選 / 完全保存版

海外で生活していると、日本の食料品はなかなか手に入りません。そのため、海外在住者の中には、日本に住む家族にいろいろと段ボールに詰めて送ってもらうという人も少なくないでしょう。

今回は、そんな貴重な機会に一緒に送ってもらえれば嬉しい食料品を、できるだけたくさん紹介します。頼み忘れてガッカリしないように、ぜひ参考にしてみてください。

何を送ってもらおうか迷っている人も必見です!

1. 鍋キューブ

鍋キューブは、簡単に日本の鍋の味を再現できる優れ物です。どの味もコクがあって、海外にいながらも日本の美味しい鍋を楽しむことができます。

2. さば味噌煮(缶詰)

久しぶりに食べるサバの味噌煮は絶品です。長期保存ができるのも魅力でしょう。

3. カレールー

食べ慣れた日本のカレーが簡単に作れるカレールーです。

4. 福神漬け

カレールーと一緒に福神漬けが手に入れば完璧です。常温で数ヵ月持ちますので海外発送にも問題ありません。

5. パスタソース

一人暮らしの海外在住者におすすめなのが、あえるだけのパスタソースです。特に日本独自の明太子ソースは懐かしく感じるでしょう。

6. 麻婆茄子の素

作るのが大変な麻婆茄子も、これがあれば材料はナスだけで簡単。海外在住者にとっては貴重な一品です。

7. 蕎麦(そば)

蕎麦の乾麺があれば、温かいかけ蕎麦や冷たい盛りそばなど、いろいろ楽しめます。

8. めんつゆ

めんつゆは、先ほどの蕎麦だけでなく、親子丼や肉じゃがを作るのにも使えてかなり便利です。かさばらないように濃縮率が高いものを選ぶと良いでしょう。

9. 七味

七味は、海外の料理にも合いますので意外と便利に使えます。「七味があればいいのになぁ」と感じる時が多い人には最適です。

10. 焼肉のたれ

いろんな使い方ができる焼き肉のたれは、かなり重宝します。これがあれば日本の焼き肉も再現可能!

11. お茶漬け

海外で食べるお茶漬けは、感動するくらいのおいしさです。体調を崩して食欲がないときにも重宝します。

12. わさび

わさびは、先ほどのお茶漬けをより美味しくしてくれます。1本あれば何かと便利!

13. ふりかけ

ふりかけは、白いごはんにかけるだけで日本の味。いろんな味の組み合わせがあれば、いつもの食事がもっと楽しくなります。

14. お味噌汁

海外生活で無性に食べたくなるのがお味噌汁です。久しぶりに食べるお味噌汁はインスタントでも感動します。

15. チャーハンの素

お米と卵だけで作れるチャーハンの素。安くても美味しいのが魅力です。

16. 味覇(ウェイパー)

本格中華の味わいが出せる味覇(ウェイパー)も海外在住者にとっては、貴重です。現地の食材を使った料理の幅が広がります。

17. ぬかどこ

どうしても漬物が食べたくなったら、ぬかどこを使えば現地の野菜でも作れます!

18. マヨネーズ

日本人にとっては、現地のマヨネーズじゃなくて、日本のマヨネーズがやっぱり一番口に合います。

19. ゴマだれドレッシング

海外生活で意外と手に入らないのがゴマ関連の商品。特におすすめなのは、ゴマだれドレッシングです。

20. ほんだしの素

自炊する人にとって重宝するのが、ほんだしの素です。煮物や炊き込みご飯、また浅漬けも使えます。

21. ごはんですよ!

白米のパートナーとして、ごはんですよ!もおすすめです。品揃えの豊富な日本食材店以外では絶対に買えない商品なので貴重と言えるでしょう。

22. てんぷら粉

てんぷら粉は、現地の食材を使って簡単に天ぷらにすることができて便利です。蕎麦があれば、天ぷら蕎麦やかき揚げ蕎麦だって作れます!

23. 味付けのり

ごはんのお供やお酒のつまみにもなる味付けのりも、ぜひ欲しい一品です。

24. 担々麺

担々麺は海外でなかなか手に入りません。久しぶりに食べたくなった人には、ラ王がおすすめです。

25. ソース焼きそば

海外で食べるソース焼きそば、特にUFOは格別です。どうしても食べたくなる瞬間がある人は多いでしょう。

26. 味噌パウダー

どんな料理も味噌味に変身させることができる味噌パウダーは、とても重宝します。炒め物にも最適です!

27. 梅干し

海外でほとんど見かけないのが梅干しです。塩分濃度の高い、昔ながらの製法で作った梅干しは常温保存できますので海外発送にもピッタリ!

28. 塩こんぶ

ぜひリストに入れて欲しいのが、この塩こんぶです。温かいご飯に混ぜてもいいですし、お茶漬け風にしても食べることできます。

29. きな粉

海外生活では、きな粉の味も恋しくなります。きな粉は、ハチミツと混ぜて食パンに塗っても美味しく食べれてお手軽です。

30. 切り餅

特にお正月に切り餅があると、気分が盛り上がります。お雑煮でも、先ほどのきな粉を使ってのきな粉餅など、いろいろ楽しむことができます。

31. サトウのごはん

海外のお米は銘柄にもよりますが、やっぱり日本のお米と微妙に味が違います。段ボールにスペースがある方にはおすすめです。

32. ハヤシライス

日本のカレーに注目しがちですが、日本のハヤシライスも食べたくなることがあるはずです。

33. タルタルソース

忘れがちなのがタルタルソースです。頑張れば作れなくもないですが、かさばらないので1本買っておくと良いでしょう。

34. タンドリーチキンの素

久しぶりに食べると感動するのがタンドリーチキンです。タンドリーチキンを食べる機会のない国にお住まいの方には、特におすすめしたい食品です。

35. よだれ鳥の香味ソース

よだれ鳥を海外で作ろうとすると、調味料などの準備が大変です。これも個人的には、送ってもらって嬉しかった食品です。

36. からし

薬味として忘れてはいけないのが、からしです。海外の餃子なども、からしがあれば普段より美味しく食べられるでしょう。

37. クレイジーソルト

売っている国もあるかもしれませんが、もし手に入らないのであればクレイジーソルトはおすすめです。

38. ごま油

ごま油は、海外ではセサミオイルとして売られていますが、やっぱり日本のごま油の方が、味や風味が豊かです。

39. ステーキソース(しょうゆ系)

醤油系のステーキソースは、日本由来のおいしさを感じます。おすすめは、さっぱりお肉が食べられるあらびきおろし醤油味です。

40. キムチの素

キムチがなかなか手に入らない国にお住まいの方には、キムチが簡単に作れるキムチの素はおすすめです。

41. 豚汁

食べたいのに頼むのを忘れがちなのが、豚汁です。海外では、お味噌汁は売っていても豚汁までは売っていないことが多いですので、食べたい方は忘れないようにしましょう。

42. かつおぶし

かつおぶしは、海外ではなかなか手に入らないことが多いです。軽いですので、段ボールの隙間に詰めてみるのもいいと思います。

43. サケフレーク

サケフレークも恋しくなる食品のひとつです。さまざまな料理にも使えて便利ですが、シンプルにご飯にふりかけて食べれば懐かしい味を思い出すでしょう。

44. シチューのルー

カレーやハヤシライスのルーを頼むのなら、ついでにシチューのルーを頼むのもいいと思います。

45. みりん

みりんは、海外生活をする上でぜひストックしておきたい調味料のひとつです。みりんがあるだけで、味にコクが出て、料理のおいしさがアップします。

46. カニ雑炊

蟹(カニ)の風味や味も恋しくなります。豪勢にカニ缶でもいいですが、おすすめはカニのエキスが詰まったプチ贅沢なカニ雑炊です。

47. ちらし寿司

さすがに握り寿司を送ってもらうことはできませんが、ちらし寿司は海外でも再現可能です。ごはんだけ炊いて、簡単にちらし寿司を作ってみましょう。

48. 茶碗蒸し

ときどき無性に食べたくなるのが茶碗蒸し。でも実際に海外で作るのはハードルが高くて面倒です。これであれば、卵を入れてチンするだけなので、気軽に美味しい茶碗蒸しが食べられます。

49. 味噌カツだれ

濃い味噌カツソースの味も恋しくなります。トンカツが作れるのであれば、この味噌カツだれはイチオシです!

50. ちゃんぽん

ラーメンや蕎麦もいいですが、ちゃんぽんも忘れてはいけません。海外では滅多に食べる機会がないですので、久しぶりに食べると感動します。

51. お吸いもの

日本の繊細な味の代表格と言えば、お吸いものです。この味はなかなか海外では味わえませんので、おすすめします。

52. ゆずぽん

ゆずぽんがあれば、水炊きはもちろん、サラダや和え物にも使えて便利です。さっぱり和風味を海外で味わうことができます。

注意点

日本で欲しい食品を購入してもらったり、それを海外発送してくれる人には、あまり手間を掛けさせないようにすることが大切です。そのために以下のようなことに注意しましょう。

  • 欲しい物をリスト化してメッセージなどで送る
  • どうしても欲しいものとそうでないものを伝える

その他には、購入費用の負担や送料に関しての配慮も忘れないようにしましょう。私の場合は、自分で欲しい物をAmazonでまとめて購入し、それを実家に送っています。

相手の金銭的負担がなくなるだけでなく、Amazonのお届け日時指定便を選択すれば、すべての商品をできるだけまとめて送ってくれますので、受け取る側の手間も軽減でき便利です

※月額500円のアマゾンプライム会員であれば配送料(送料)は無料です。

これからも定期的に日本の食品を送ってもらうかもしれませんので、例え家族などの近い人でも、できる限りの配慮をすると良いでしょう。

ちなみに私の場合は、あえて少し多めに買って、余った分をそのまま実家にあげるようにしたり、自分用以外の食品なども少し買ったりしています。

\\お得なプライム会員の詳細はコチラ//

トップへ戻る